launched intitlesizematerialcollectiongenrenote
1988

回想のヴィトゲンシュタイン

608mmフィルムProjects

「TAMA VIVANT’88」(シブヤ西武シードホール/東京)にて制作、上映。2008年、デジタル化。

2007

DekNobo

30×60×270cm 木、ペーパーチューブ、鉛、紙、モーター等作家蔵Projects
2004

ぽぱーぺぽぴぱっぷ

21.6×21.6×1cmProjects

おかざきけんじろう:絵、谷川俊太郎:文(クレヨンハウス)
[INTERVIEW]
[MORE INFO]

1997

海市

Architecture,
Projects

[MORE INFO]

初回展示:海市──もうひとつのユートピア
2007

I love my robots

Projects

トリシャ・ブラウン・ダンス・カンパニーとの共同製作によるダンス作品
舞台装置《DekNobo》制作および衣装デザイン(コンセプト及びオリジナルスケッチ)
[MOVIE]
[MORE INFO]

初回展示:I love my robots

ユーロペラ 5

Projects

ジョン・ケージのオペラ(1991年作品)
演出:足立智美
マスク+衣装デザイン:岡﨑乾二郎
[Reference Text by Artist]

初回展示:ユーロペラ5
2015–

T.T.T.Bot (Turning Table Tripod Robot)

作家蔵Projects

体験者が筆先を触れるだけで、画板が動き、他の画家たちが絵を描いた過程を再体験できるロボット。
過去の巨匠を含め、画家、他者が絵を描いている過程で画家が感じていた運動感覚、身体的な体験、絵を描くコツを、体験者はそのまま直接、いま自分が絵を描いているように(画家が自分にのりうつったように)自分のものとして体験できる。
[MOVIE]  123

1993

Random Accident Memory

Projects

コンピュータ・アートワーク、津田佳紀とのユニット「Bulbous Plants」による作品。グッゲンハイム美術館、サンフランシスコ近代美術館などへ巡回。
[Documentary Movie]

初回展示:Random Accident Memory
2007

D.D.D.Bot (Dancing with Desk Drumming Robot)

作家蔵Projects

四谷アート・ステュディウム Experiment show(会場:旧四谷第三小学校体育館)にて公開。THE TURKにヒントを得た、ドラミングする机ロボット。
[MOVIE]

2004

れろれろくん

Projects

おかざきけんじろう:え
ぱく きょんみ:ぶん
ジュリエット・カーペンター:訳
小学館

1994−

灰塚アースワーク・プロジェクト

Landscape,
Projects,
Public Art

[MORE INFO]

>> 日回り舞台
>> おととい橋[羽地大橋]
>> なかつくに公園

1995−

アート・スフィア灰塚

Projects

[MORE INFO]

1996

アトピックサイト

Projects,
Public Art

アトピックサイト展:8/1−8/25
On Camp/Off base展:8/10−8/19
会場:東京ビッグサイト 西展示棟 (西3ホール、西4ホール)

柏木博、建畠晢、四方幸子、高島直之と共にキュレーションを担当

都市博には様々な都市問題を扱う芸術展の企画があった。都市博は中止されたが、このコンテンツだけはアトピック・サイト展として開催されることになった。展覧会の仕組みは反展覧会と言えるようなものだった。すべての企画は展覧会の会期と場所をこえて、異なる軸線でそれぞれ非同期的に展開する。会場は広大に様々な方向に拡がるネットワークが通過する端末となるよう計画された。

2015

はじまるよ、びじゅつかん
If "ifs" and "buts" were colors and shapes, there'd be no need for museums

Projects

策:おかざき乾じろ
東京都現代美術館 企画展「おとなもこどもも考える ここはだれの場所?」内にて

2017

岡﨑乾二郎の認識
抽象の力──現実(concrete)展開する、抽象芸術の系譜

Projects

[MOVIE]
[MORE INFO]

2004−2014

四谷アート・ステュディウム

Projects

[MORE INFO]

2019−

かがく宇かん

Projects

[MORE INFO]

1981

子ども空想美術館

Projects

企画制作[宇佐美圭司、象設計集団と]
会期:8月16日−9月7日
会場:西武美術館(東京)

1991-

Bulbous Plants(バルバス・プランツ)

Projects

津田佳紀とのユニット

[関連展覧会]
1991
Bulbous Plants 岡崎乾二郎・津田佳紀展
表現のためのワークショップ
1992
Bulbous Plants 岡崎乾二郎・津田佳紀展(Reinstalled)
公開制作「映像」
1993
アートラボ第1回オープン・コラボレーション展
サイコスケープ アートからの精神観測

Random Accident Memory
1994
仮装する空間 仮装2──CAPUT MORTUUM 2
戦後日本の前衛美術──Scream Against The Sky

初回展示:Bulbous Plants 岡崎乾二郎・津田佳紀展
1990-1991

FRAME

Projects

批評雑誌、編集/No.1−3
発行:IDEE PRESS
発売:河出書房新社

1993-1994

Caput Mortuum

Projects

アズビー・ブラウン、津田佳紀との共作
A4版小冊子/カラー16頁、モノクロ26頁

初回展示:人間の条件展
1993

偏見と標準―差別とその凡例

Projects

アズビー・ブラウン(Azby Brown)との共作
「さまざまな眼50 偏見と標準―差別とその凡例 アズビー・ブラウン 岡﨑乾二郎展」(かわさきIBM市民文化ギャラリー、1993)のために制作されたコンセプト冊子

初回展示:さまざまな眼50 偏見と標準・差別その凡例 ──アズビー・ブラウン・岡崎乾二郎展