16 January, 2009

生命という策略――時間あるいは空間(経済そして政治)のはじまりとしての

四谷アート・ステュディウム2008年度公開セッション

http://artstudium.org/2008/session/#s02

[出演]大橋完太郎、郡司ペギオ-幸夫、三脇康生、岡崎乾二郎

■日 程:2009125日(日)
■時 間:13:3016:3013:00開場]
■会 場:東京国立近代美術館 講堂
102-8322 千代田区北の丸公園3-1(美術館地下1階)
東京メトロ東西線 竹橋駅1b出口より徒歩3
■定 員:130
■参加費:1,500
■主 催:近畿大学国際人文科学研究所
■申し込み/問い合わせ先:
近畿大学国際人文科学研究所 東京コミュニティカレッジ
四谷アート・ステュディウム
tel. 03-3351-0591(※要予約)

16 January, 2009

京都造形芸術大学大学院 連続公開講座第7回「技術と思考」

http://www.kyoto-art.ac.jp/graduate/information/080916-000326.html

■日 程:2009120日(火)
■時 間:17:50開始(90分程度)
■会 場:京都造形芸術大学 人間館NA4NA401教室
606-8271京都市左京区北白川瓜生山2-116
■定 員:120名(当日先着順)
■参加費:無料
■主 催:京都造形芸術大学大学院
■連絡先/問い合わせ先:
京都造形芸術大学大学院
606-8271京都市左京区北白川瓜生山2-116
TEL
 075-791-9122(代)
FAX 075-791-9061

20 November, 2008

美術評論家連盟シンポジウム2008《批評を批評する-美術と思想》

以下のシンポジウムに参加します。


美術評論家連盟シンポジウム2008 《批評を批評する-美術と思想》

美術評論家連盟では、結成50周年に当たる2004年より、毎年、総会の開かれる秋に公開シンポジウムを開催してきました。

過去4回のシンポジウムは、いずれも現代美術を取り巻くさまざまな動きに焦点を当てて開催してきましたが、本年のテーマは「批評を批評するー美術と思想」。現代思想・批評界で活躍してこられた柄谷行人氏をパネリストに招き、1999年より当連盟会長を務める針生一郎、批評活動でもつとに知られる美術家の岡崎乾二郎とのあいだで、鼎談形式によるシンポジウムを開きます。あらためて当連盟の原点に帰り、「批評」はどうあるべきか、その歴史的位置づけを再検証しながら、広く文学・思想界をも視野に入れた討議の場にしたいと考えています。

多くの皆様のご来場をお待ちしております。

■日 時:20081123(日・祝) 13:30開場 14:0016:30
■会 場:東京国立近代美術館 地下1階講堂
     〒102-8322 東京都千代田区北の丸公園3
■交 通:地下鉄東西線竹橋駅1b出口 徒歩3
■入場料:先着100名 入場無料
■主 催:美術評論家連盟
■問合せ:美術評論家連盟事務局

3 October, 2008

岡崎乾二郎展

新作絵画

■日 時:20081014日(火)〜1111日(火)
     10:3018:30[日祭休廊]
■会 場:南天子画廊
     〒104-0031 東京都中央区京橋3-6-5
     TEL: 03-3563-3511

24 September, 2008

国立国際美術館開館30周年記念シンポジウム『未完の過去──この30年の美術』記録集

上記記録集に、岡崎乾二郎が参加した、国立国際美術館開館30周年記念シンポジウム『セッション5「美術館」』の討議記録が掲載されました。

■出 版:国立国際美術館
■定 価:1,600
■取扱いは現在、国立国際美術館ミュージアムショップのみ。
電話での注文も可(送料がかかります)。tel0648036100

17 July, 2008

スーパーマンになろう!現代アート基礎演習

岡崎乾二郎 監修
[脚注を除く、すべての文および解説(談に加筆含む)]

美術手帖20088月号
特集「スーパーマンになろう!現代アート基礎演習」
が発売されました。

岡崎 による、4つの演習、6編のレクチャー、図版構成などなど、全85ページの特集です。

■関連サイト:月刊『美術手帖』
■出 版:美術出版社
■定 価:1,600円(税込)
ASINB001BYT3KM

1 16 17 18 19