青山ブックセンター本店にて、批評集『抽象の力 近代芸術の解析』の刊行イベントが行われます。
〈近代芸術はいかに展開したか?その根幹を把握する。〉
詳細:http://www.aoyamabc.jp/event/abstract-art/
■日 時 :2019年1月12日(土) 14:00〜15:30(開場:13:30)
■入場料 :4,104円(書籍代・税込)
■定 員 :110名
■会 場 :青山ブックセンター 本店 大教室(Map)
青山ブックセンター本店にて、批評集『抽象の力 近代芸術の解析』の刊行イベントが行われます。
〈近代芸術はいかに展開したか?その根幹を把握する。〉
詳細:http://www.aoyamabc.jp/event/abstract-art/
■日 時 :2019年1月12日(土) 14:00〜15:30(開場:13:30)
■入場料 :4,104円(書籍代・税込)
■定 員 :110名
■会 場 :青山ブックセンター 本店 大教室(Map)
批評集『抽象の力(近代芸術の解析)』が、亜紀書房より刊行されます。
詳細:http://www.akishobo.com/book/detail.html?id=875&st=4
■出 版:亜紀書房
■定 価:3,800円(税別)
■発売日:2018年11月22日
■頁 数:432頁
オルセー美術館特別企画 ピエール・ボナール展の関連イベント、対談「ボナールの教え」に登壇します。
[詳細HP http://bonnard2018.exhn.jp/event/]
■出演者 :岡﨑乾二郎× 松浦寿夫(画家、武蔵野美術大学教授)
■日 時 :2018年10月27日(土)14:00-16:00(開場 13:30)
■入場料 :無料(本展の観覧券[半券可]が必要)
■定 員 :260名(先着順、申込不要)
■会 場 :国立新美術館 3階講堂
『現代思想2018年10月号 特集=大学の不条理』に
「芸術教育とは何か?」が掲載されました。
■出版:青土社
■定価:1400円+税
■発売日:2018年9月27日
金沢21世紀美術館『起点としての80年代』展の関連インタビューが掲載されました。
東京大学安田講堂で行われるシンポジウム『宇佐美圭司《きずな》から出発して』に登壇します。
[詳細HP https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/events/z0801_00004.html]
■日 時 :2018年9月28日(金)10:00-17:00
■入場料 :無料(申込フォーム)
■定 員 :500名
■会 場 :東京大学安田講堂
金沢21世紀美術館『起点としての80年代』に、レリーフを出品。
■会 期 :2018年7月7日(土)-10月21日(日)
■開館時間:10:00-18:00 (金・土曜日は20:00まで)
*チケット販売は閉場の30分前まで
■休館日 :毎週月曜日
7月17日(火)、9月18日(火)、9月25日(火)、10月9日(火)
(ただし7月16日、8月13日、9月17日、9月24日、10月8日は開場)
■本展観覧券:一般=1,000円
大学生=800円
小中高生=400円
65歳以上の方=800円
■会 場 :金沢21世紀美術館
東京藝術大学で行われる以下の講座に登壇します。
[詳細ページ https://amc.geidai.ac.jp/2018/04/04/3107/]
■日 時 :2018年5月31日(木)18:00〜
■会 場 :東京藝術大学 中央棟第1講義室 (上野校地)
■主 催 :ART MEDIA CENTER|東京藝術大学芸術情報センター
*聴講可・学外生聴講可
MUSEE F+表参道画廊企画「Physica -自然哲学としての芸術原理」に、新作ドローイングを出品。
出品作家:岡﨑乾二郎、白井美穂、松浦寿夫
■時間:2018年3月5日[月] - 3月17日[土]・日休
12:00-19:00(最終日17:00まで)
■会場:表参道画廊
■企画:MUSEE F+表参道画廊
東京国立近代美術館「没後40年 熊谷守一 生きるよろこび」展の関連講演会に登壇します。
[美術館HP http://kumagai2017.exhn.jp/event/]
■日 時 :2018年1月13日(土)14:00-15:30(13:30開場)
■入場料 :無料(申込不要)
■定 員 :先着150名
■会 場 :東京国立近代美術館講堂(地下1階)