14 July, 2017

カイダンの女

以下の展覧会が行われます。

「カイダンの女」
テキスト ぱくきょんみ
整形 おかざき乾じろ

人生の階段を登るのにも降りるのにも、
過剰なエネルギーを放出してしまう、そんな女たち。
社会が急変するとき、ざわざわと人心乱れるとき、
そんな女たちも大ピンチに陥り、そしてケツダンするー

詳細:http://nowaki3jyo.exblog.jp/237152737/

■会 期 :2017714- 2017723
■時 間 :11:00 - 19:00
■定 休 :19日のみ
■会 場 :nowaki
     〒606-8386 京都市左京区川端通仁王門下ル新丸太町49-1
     075-201-8298

27 April, 2017

『現代の眼 東京国立近代美術館ニュース 20174-6月号』

endless 山田正亮の絵画」展のレヴュー、「The Aftertaste of the Modernist Painting モダニズム絵画の後味」が、『現代の眼 東京国立近代美術館ニュース 20174-6月号』に掲載されました。

以下のページで、PDFが公開されています。

目次:
http://www.momat.go.jp/ge/publications/newsletter20170218/

PDF
http://www.momat.go.jp/ge/wp-content/uploads/sites/2/2017/04/623web.pdf

27 February, 2017

豊田市美術館2017422日(土)ー611日(日)岡﨑乾二郎の認識  抽象の力 ──現実(concrete)展開する、抽象芸術の系譜

抽象の力_webバナー小5.jpg

 造形作家の岡﨑乾二郎氏(1955~)は、旺盛な作品制作の一方で、文化・芸術全般にまたがる広範な知識をもとに、新たな作品解釈を提示し、固定化した美術史をも大胆に読み直す作業を続けてきました。それらは非常にスリリングであり、ときに私たちの頭を一息に刷新するような強度を持っています。
 豊田市美術館は、1995年の開館以来、20年以上にわたる活動を通して、特色あるコレクションを形成してきました。この豊かなコレクションを見つめ直し、その更なる可能性を探る機会として、この度、岡﨑乾二郎氏監修による展覧会を開催いたします。館外より貸出いただいた作品、資料を加えることで当館コレクションのミッシングリンクをつなぎ、両大戦間の美術を中心に抽象芸術の本来の意図を探ることを企図した、近代美術史を大胆に読み直す試みとなります。

専用サイト:http://abstract-art-as-impact.org/

抽象の力

                          岡﨑 乾二郎

 キュビスム以降の芸術の展開の核心にあったのは唯物論である。
すなわち物質、事物は知覚をとびこえて直接、精神に働きかける。その具体性、直接性こそ抽象芸術が追究してきたものだった。アヴァンギャルド芸術の最大の武器は抽象芸術の持つ、この具体的な力であった。
 だが第二次大戦後、こうした抽象芸術の核心は歪曲され忘却される。その原因の一つは(アメリカ抽象表現主義が示したような)抽象を単なる視覚的追究とみなす誤読。もう一つは(岡本太郎が唱えたような)抽象をデザイン的な意匠とみなす偏見。三つめは(具体グループが代表するような)具体という用語の誤用である。これらの謬見が戦前の抽象芸術の展開への正当な理解を阻害してきた。ゆえにまた、この世界動向と正確に連動していた戦前の日本の芸術家たちの活動も無理解に晒されてきたのである。
 本展覧会は、いまなお美術界を覆う、こうした蒙昧を打ち破り、抽象芸術が本来、持っていたアヴァンギャルドとしての可能性を検証し直す。坂田一男、岸田劉生、恩地孝四郎、村山知義、吉原治良、長谷川三郎、瑛九などの仕事は、ピカビア、デュシャン、ドゥースブルフ、モランディ、ゾフィー・トイバー=アルプ、ジャン・アルプ、エドワード・ワズワースなどの同時代の世界の美術の中で初めて正確に理解されるはずである。戦後美術史の不分明を晴らし、現在こそ、その力を発揮するはずの抽象芸術の可能性を明らかにする。 

■会 期 :2017422日(土)ー611日(日)
■休館日 :月曜日(51日は開館)
■開館時間:10:0017:30(入場は17:00まで)
■主 催 :豊田市美術館
■観覧料 :一般800円(700円)/高大生500円(400円)
     *中学生以下無料
     *( )内は20名以上の団体料金、
     *障がい者手帳をお持ちの方(介添者1名)、
     豊田市内在住・在学の高校生、豊田市内在住の75歳以上は無料[要証明]
■企画監修:岡﨑乾二郎(造形作家)

◎美術館HPhttp://www.museum.toyota.aichi.jp/exhibition/2017/special/okazaki.html

14 February, 2017

2016年度 共同研究プロジェクト「老いを巡るダンスドラマトゥルギー」公開研究会 第1回 オーラルヒストリーから辿るイヴォンヌ・レイナー

京都造形芸術大学で行われる研究会の公開ディスカッションに登壇します。

[詳細ページ http://www.k-pac.org/kyoten/guide/2016c2/

■日 時 :201734日(土)13:3017:00(途中休憩あり)
■会 場 :京都造形芸術大学 芸術文化情報センター 映像ホール
■主 催 :京都造形芸術大学<舞台芸術作品の創造・受容のための領域横断的・実践的研究拠点> 2016年度 共同研究プロジェクト「老いを巡るダンスドラマトゥルギー」研究代表者 中島那奈子

■申 込 :入場無料・要申込
      申込先:agingbodyindance@gmail.com
     (ご来場のお名前、人数、電話番号をご明記ください)

お問い合わせ
京都造形芸術大学
共同利用・共同研究拠点事務局(舞台芸術研究センター内)
606-8271京都市左京区北白川瓜生山2-116
Tel:075-791-9144
 Fax:075-791-9438

30 January, 2017

現代詩手帖 20172月号

現代詩手帖 20172月号』【特集】ボブ・ディランからアメリカ現代詩へに

「愚かな風」

が掲載されました。

ーーー

文中言及している曲などは以下を参照。

Day of the Locusts

Day of the Locusts 歌詞

Shakespeare-Sonnet 73

Neighborhood Bully

Rolling Thunder Revue

Deportee 歌詞

One Too Many Mornings (Johnny Cashと)

ノーベル授与式でのパティ・スミス演奏

Idiot Wind (愚かな風)

Idiot Wind 歌詞

Bob Dylan - Banquet Speech 
(ディランがノーベル賞受賞に際して発表=代読されたスピーチ)

★また、以前に書かれた長文のディラン論は以下で読めます。
ディランの頭蓋を開ける─ディランの思想、夢を覗く

文中言及している「ローランドの悲しい目の乙女」、ウッディ・ガスリー「THIS LAND IS YOUR LAND」は以下。
Sad-Eyed Lady of The Lowlands
This Land Is Your Land

■出 版:思潮社
■定 価:1,780

10 November, 2016

PAC(場所、芸術、意識)レクチャー・シリーズ #1「歴史をほぐし、縫い合わせる線〜生きたアーカイブ」

明治大学理工学部【新領域創造専攻】講演会に登壇します。

[詳細ページ http://www.meiji.ac.jp/sst/grad/information/2016/6t5h7p00000m44k5.html

■日 時 :20161118日(金)19:00~20:3018:30 開場)
■会 場 :明治大学駿河台校舎リバティタワー1012教室
■主 催 :明治大学理工学研究科 新領域創造専攻

予約不要・入場無料

問い合わせ
明治大学理工学部批評理論研究室 管 啓次郎(電話 044-934-7275

27 October, 2016

パウワウ 岡崎乾二郎/powwaw, Kenjiro OKAZAKI 「豊田市美術館コレクションのミッシングリング」

以下のワークショップが開催されます。

詳細 →美術館HP http://www.museum.toyota.aichi.jp/information/okazaki_powwow.html

■日時:1126(土)・27日(日)両日とも午後2時~5
■定員:50名(*両日参加が出来ない場合は、お知らせください。)
■会場:豊田市美術館ワークショップルーム(髙橋節郎館内)
参加無料

【申し込み方法】
氏名・年齢・連絡先(住所・電話番号・メールアドレス)を明記のうえ、メール(gakugei@city.toyota.aichi.jp)またはハガキにてお申し込みください。
*メールの際は、標題を「パウワウ岡崎乾二郎申し込み」としてください。
申し込み締切:1120日(抽選)*定員に達しない場合は当日受付可

21 October, 2016

ジミー・ミリキタニ展 特別企画

以下のトークイベントが開催されます。

詳細HP https://www.art-eat.com/event/mirikitani/#event

115日(土)17:00 20:00
ミリキタニの猫《特別篇》上映+トークの夕べ 

■開 場 :16:00
      (映画上映 /17:00 18:35、トーク /18:45 20:00)
■予約制 :40
■参加費 :¥2500ART+EAT特製ピタパンサンド+1ドリンク)
■出 演 :ぱく きょんみ(詩人)、マサ・ヨシカワ(「ミリキタニの猫」「ミリキタニの記憶」プロデューサー)

1111日(金)19:00 21:00
グランドマスター ジミー・ミリキタニの教え
「ミリキタニ芸術を徹底的に論じる。」

■予約制 :40
■参加費 :¥2000(ルイボスティー付き)
■出 演 :岡﨑乾二郎(造形作家)

■会 場 :馬喰町ART+EAT
      東京都千代田区東神田1-2-11 アガタ竹澤ビル202
      TEL:03-6413-8049

・お申込みは電話(03-6413-8049)、メール(info@art-eat.com)にて承ります。
・必ず、①参加したいイベント名 ②お名前 ③人数 ④ご連絡先をお知らせください。
・メールにてお申し込みの場合は、こちらからの返信メールをご確認いただいた時点でご予約が完了致します。「お申し込みメール」「返信メール」ともイベント当日まで保存していただくようお願い申し上げます。

■日 時:20161110日(木)― 1211日(日)
     火曜 土曜 12:00 – 19:00(休廊 日曜・月曜・祝日)
     最終日の日曜(12/11)は、開廊いたします。
■会 場:Takuro Someya Contemporary Art
     〒106-0047 東京都港区南麻布 3-9-11
     パインコーストハイツ 1F
     TEL 03-6804-3018

1 11 12 13 14 15 19