16 March, 2010

MOT コレクション関連シンポジウム現代美術史をいかに語るか-クロニクル/アナクロニクルRe-investigating the History of Japanese Contemporary Art – Chronicle/Anachronicle

以下のシンポジウムに参加します。

[プレスリリースより]
現在、東京都現代美術館の常設展示室では、「MOTコレクション」として、三つのテーマのもとに展示を行っています。「クロニクル 1945,1951,1957 戦後日本美術を見直す」、「『アメリカの絵画』 1950s1960s」、「特集展示 岡﨑乾二郎」です。東京府(都)美術館から東京都現代美術館にいたるコレクションには、戦後美術に関わる様々な問題がはらまれています。このたびのシンポジウムでは、「現代美術史」をいかに語り伝えるかということをテーマに、出品作家であり批評家である岡﨑乾二郎氏、日本やアメリカの戦後美術史に精通する林道郎氏、光田由里氏を迎えて、三つの展示を議論の場へと開く機会とします。

13:3013:40 はじめに 「MOTコレクションについて」
13:4014:10 講演1 岡﨑乾二郎「前衛の歴史という困難」
14:1014:40 講演2 林道郎「アレゴリーとしての『人質』」
14:4015:10 講演3 光田由里「トラウマと救済-戦後現代美術のミッション」
15:2016:30 ディスカッション 岡﨑乾二郎、林道郎、光田由里

[美術館HP http://www.mot-art-museum.jp/collection/index.html

■日 時 :2010410日(土)13:30-16:3013:00開場)
      *11:00よりメインエントランスにて整理券を配布します
■入場料 :無料
■定 員 :200
■会 場 :東京都現代美術館地下2階講堂

27 January, 2010

MOT コレクション特集展示 岡﨑乾二郎[後期]

後期がはじまりました。
前期展示作品はそのまま展示、
加えて、新作、釉彩陶磁床3600×3600mm × 2点が追加されています。

[美術館HP http://www.mot-art-museum.jp/collection/index.html

■会 期 :2010126日(火)-2010411日(日)
■開館時間:10:00-18:00(入館は17:30まで)
■休館日 :月曜日(ただし322日は開館。323日は休館)
■観覧料 :一般500円、大学生400円、
      高校生・65歳以上250円、中学生以下無料
     (ただし企画展のチケットでご覧頂けます)
■会 場 :東京都現代美術館常設展示室

31 October, 2009

MOT コレクション特集展示 岡﨑乾二郎

東京都現代美術館常設展示室
[美術館HP http://www.mot-art-museum.jp/collection/index.html
現代美術館収蔵の岡﨑作品に加えて、ゼロサムネイルシリーズ52点や1989年ゲント美術館で展示作品など、近作・旧作を交えて展示 

関連イベント
1. 岡﨑乾二郎 アーティスト・トーク
日時:20091219() 15:00~17:0014:30開場)
会場:東京都現代美術館B1F 講堂
入場無料

2. 岡﨑乾二郎「回想のヴィトゲンシュタイン」(1988年制作) 上映会
デジタル化技術協力:慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構
日時:20091114()1220()2010110() 14:00~(上映時間約1時間)
会場:東京都現代美術館 B1F 講堂
入場無料

■会 期 :20091031日(土)-2010411日(日)
■開館時間:10:00-18:00(入館は17:30まで)
■休館日 :月曜日
     (ただし1123日、111日、322日は開館。
      1124日、1228日、11日、112日、
      323日は休館)
■観覧料 :一般500円、大学生400円、
      高校生・65歳以上250円、中学生以下無料
     (ただし企画展のチケットでご覧頂けます)

■会 場 :東京都現代美術館常設展示室

31 October, 2009

atプラス 02

atプラス 02』特集[ 21世紀の市民社会――新しい共同性の論理]

「気象学と政治学」

が掲載されました。

■出 版:太田出版
■定 価:1,300円(+税)
■頁 数:174

30 June, 2009

Yotsuya Art Studium岡崎乾二郎対談シリーズ[+批評(創造)の現在]

7月4日開講!!
受講生募集(締め切り間近!)
以下の対談シリーズが実現します。

この講座は(批評の現在シリーズ)と合わせ、全10回の連続講座です。討議内容が連続しているので、全10回連続の受講が必要です。
(初回より申込の方には、『3─特集 舞台/芸術』近畿大学国際人文科学研究所紀要[明石書店/定価:3,000円+税]が無料で配布されます。)

○ 郡司ペギオ-幸夫 [理論生命科学]
○ 斎藤環 [精神科医]
○ 朴裕河(パク・ユハ)[批評家、近代日本文学、批評史]
○ 宇佐美圭司 [画家]
○ 柄谷行人 [哲学者]
(以上、9月以降開講)

批評の現在シリーズ(74日より開講)
○ 74日(土)18:3021:30
 荒川徹/草刈思朗/中井悠/岡﨑乾二郎(質疑応答)
○ 725日(土)18:3021:30
 濱野智史/岡﨑乾二郎 対談
○ 924日(木)18:3021:30
 大橋完太郎/橋本聡/松井勝正/岡﨑乾二郎(質疑応答)
○ 103日(土)18:3021:30
 手塚夏子/三輪健仁/高嶋晋一/岡﨑乾二郎(質疑応答)
○ 1216日(水)18:3021:30
 木村覚/前嵩西一馬/柳澤田実/岡﨑乾二郎

*定員30名、早々に定員に達することが予想されますので、
お早めにお申し込みください。定員に達し次第、受付を閉め切ります。

*まだ未定の開講日等、詳細は追ってWebサイトなどでお知らせします。
http://artstudium.org/infomation/2009/06/74_1.htm

■受講料:
10回 20,000
*受講料は、10,000円ずつの分割支払も可能です。

■問い合わせ/申し込み先
近畿大学国際人文科学研究所 東京コミュニティカレッジ
四谷アート・ステュディウム事務室
160-0004 東京都新宿区四谷1-5 2F
tel. 03-3351-0591
9:3017:00、日曜・祭日 休)
fax. 03-3353-7300

1 13 14 15 16 17 18